中・大型バイナリー発電システム

ページタイトル画像_事業内容_S

いま、求められるエネルギー
有機ランキンサイクル(ORC)発電システム

TURBODEN Logo Img

「ターボデン社は、1980年当時ミラノ工科大学教授であったMario Gaia(現ターボデン社名誉会長)がベンチャービジネスとして立ち上げたORC(Organic Rankine Cycle:有機ランキンサイクル)タービンメーカーです。 1984年に初号機となる40kW級ORC発電ユニット(太陽熱発電向け)をオーストラリアに納入して以降、欧州のバイオマスプラント向けを中心に、工場排熱の回収や地熱プラント向けなど、全世界にて実績を重ねてまいりました。2013年より三菱重工業のグループ会社となり、日本国内のお客様にも環境に優しいソリューションとしてORC発電ユニットを提案しております。

中・大型バイナリー発電システム01Img
中・大型バイナリー発電システム02Img
中・大型バイナリー発電システム03Img

MOVIE

有機ランキンサイクル(ORC)発電システムについて

技術的な特長 オペレーションの特長
  • 高いサイクル効率と非常に高いタービン効率を実現
  • タービンの周速度が低速のため、機械的ストレスが低減
  • タービンの回転数が低く、減速機なしで発電機と直結駆動可能 (ただし、連系条件による)
  • タービン膨張域で湿り域に入らないため、翼が浸食しない
  • 起動停止がシンプルで自動連続運転が可能
  • 信頼性に長けている
  • 高い稼働率(98%以上)で運転
  • 最低負荷10%まで連続運転が可能
  • 高い部分負荷効率を実現
  • メンテナンスコストが低減
  • 高寿命

ORCの主要構成部品

流量変動や温度変化に関わらず、ORCは定格出力の10%負荷まで連続運転を継続することが可能です。これは蒸気タービンにはない大きな特長です。

納入実績

世界49カ国に合計台数417台(総容量約794.5MW)、豊富な実績を有しております。
日本では建設中のものを含めて6台の実績がございます。

世界地図

  • 廃熱回収と太陽熱、バイオマスと太陽熱のハイブリッドタイプを2つ含みます。
アプリケーション 稼働プラント 建設中プラント 合計
台数 発電出力
(MW)
台数 発電出力
(MW)
台数 発電出力
(MW)
バイオマス 300 401.7 27 72.9 327 474.6
地熱 12 67.4 4 51.7 16 119.1
廃熱回収 32 75 3 11.4 35 86.4
Oil & Gas 3 3.8 2 33.5 5 37.3
ゴミ焼却 18 54.8 7 11.4 25 66.2
太陽熱 4 54.8 7 11.4 25 66.2
スチーム&パワー 2 2.1 0 0 2 2.1
ガスエキスパンダー 0 0 2 1.3 2 1.3
合計 371 611.3 46 183.2 417 794.5

世界実績(OCR、ガスエキスパンダー、ラジヒートポンプ)

※2022年3月現在

ORCアプリケーション

提供可能なORCモデル

お問い合わせについて

第一実業株式会社
プラント・エネルギー事業本部 エネルギー開発部
E-mail:Geo-ORC@djk.co.jp

TEL:03-6370-8630 
FAX:03-6370-8602