環境方針
世界の産業の価値あるパートナーとして、
創造的な地球社会の実現に貢献する
当社グループは、サステナビリティ基本方針に基づき、持続可能で豊かな世界の実現に貢献してまいります。
経営理念の「人をつなぎ、技術をつなぎ、世界を豊かに」を具現化するため、エンジニアリング機能を生かした事業活動により、お客様の環境課題を解決し、ステークホルダーの皆様から常に必要とされる存在であり続けます。
- 本環境方針のもとに環境マネジメントシステム(EMS)を構築し、その運用と継続的改善に努めてまいります。
- 地球環境の保全、改善に資する商品の取り扱いを行い、事業活動を通じ、気候変動の緩和に貢献してまいります。
- 生物多様性、森林・水等の限りある資源の重要性を認識し、事業活動への展開をはかります。
- 事業活動を行う上で環境に関する国内外の法規、規則、協定等を遵守します。
- 当社グループで働くすべての役職員が環境経営の理解、意識の向上を行い、これを継続的な教育を通じ広く啓蒙してまいります。
環境マネジメントシステム
環境マネジメントシステム(EMS※)推進体制
当社は、2004年1月よりISO14001に基づく、環境マネジメントシステム(EMS)を運用し、環境負荷低減を組織的に推進しています。
トップマネジメントは代表取締役社長執行役員、環境管理責任者は総務本部長と定め、環境方針に基づきEMS推進委員会を中心に、PDCAサイクルにより継続的な改善に取り組んでいます。こうした仕組みを通じて、気候変動についてもリスクと機会の両面から取り組みを加速させています。
※:Environment Management System
推進体制図
拡大して表示
当社ではEMS委員を各本部に複数名配置し、継続的なEMS推進を各本部にて実施することで、全社活動を促進させています。
また、運用管理においては、環境に直接的に関係する項目に限らず、労働安全の管理や健康経営の促進、事業継続対策等の項目を入れることで、EMS運用による社員の意識向上を図っています。
ISO14001 認証取得
当社の国内事業所(除く富山事事業所)において、環境管理の国際規格であるISO14001の認証を取得しています。
外部監査
第一実業は、株式会社日本環境認証機構より毎年ISO14001の認証審査を受けています。直近では2025年3月に『更新』審査を受審し『認証更新』となりました。最新の登録証は2027年4月18日まで有効です。
ISO14001 登録証
内部監査
ISO14001に基づきEMS内部監査を毎年全事業本部に対して実施しています。総務部員ならびに内部監査資格者にて監査チームを構成し、定期的な監査を実施しています。
環境法規制に関する違反・罰金
2024年度において、環境法規制に関する違反・罰金等は発生していません。