労働安全衛生

ページタイトル画像_サステナビリティ_S

基本的な考え方

第一実業株式会社は、すべての事業活動において、次世代型エンジニアリング商社として持続的成長の実現に向け、労働安全衛生活動を積極的かつ継続的に行い、安全で明るく快適な職場の形成を推進します。

労働安全衛生の基本方針

  1. 全社員が協力一致し、安全第一で「無事故・無災害」の職場を目指します。
  2. 職場から負傷・疾病の原因を取り除き、健康で安心して働ける職場環境作りに努めます。
  3. 労働安全衛生に関連する法令、客先構内作業要領などを遵守するとともに、必要な自社基準を設け安全衛生管理の水準の向上を図ります。
  4. 全社的な安全衛生活動の推進のため、組織体制の整備、責任所在の明確化を図ります。
  5. 本方針を目標に展開・実行し、活動方法および成果の継続的改善を行い、労働安全衛生の実効性の向上を目指します。
  6. 安全と健康の確保を図るには良好なコミュニケーションが必要と認識し、安全衛生委員会を通じて、社員と安全衛生に関する問題点について協議し、改善します。
  7. 快適かつ健康的な職場の形成を促すため、社員に対し安全衛生確保に必要かつ充分な教育・訓練を実施します。
  8. 本方針を全社員、協力会社に周知徹底するとともに、社外に対しても公開します。

労働安全衛生に関する体制図

体制図

拡大して表示

活動事例

安全委員会

  • アルコールチェック体制構築
  • 自動車の法令点検
  • ドライブレコーダー全車設置
  • 運転講習
  • ヒヤリハット事例共有
  • 安全パトロール
  • 避難訓練

衛生委員会

  • ストレスチェック
  • 長時間労働是正